平昌五輪マスコット「スホラン」氷の上の凶器!?

 

仕事からの帰宅で来週にまた雪らしいです…

仰天びっくり!

なにそれ、ほんと?

 

それにしても連日の平昌が熱いです。

録画に収めてるのでまとめて鑑賞。

至福の時間ですね。

眠いとか関係なしに鑑賞w

 

平昌オリンピック公式マスコットが可愛い

 

恥ずかしながら私は大のぬいぐるみ好き。

今朝に フジテレビ系『とくダネ!』でマスコットをはじめて見たんです。

何で早くに気づかなかったのだろう。

左 の白虎は「スホラン」

右 のツキノワグマは「バンビ」

 

ぬいぐるみ、ほんと好きだし可愛いって思っちゃう。

人は裏切るけれど人間はうらぎらない(笑)はは。

 

名前の由来なんかをPCで検索しちゃいました。

 

スホラン・・「守護者」象徴で、韓国語で守護を「スホ」虎を「ホランイ」という。

スホランの誕生!

 

バンビ・・「忍耐や勇気」象徴で、(ツキノワグマを韓国ではバンダルカスコム)

それに大会を記念する碑(ビ)を加えて、

バンビの誕生!

 

ほぉ~なるほど。

 

あぁ、すごいよメダル続出です。号外~!!!

スピードスケート女子1000メートルやったね。

小平奈緒 銀、高木美保 銅、

スノボも感激だったし、ジャンプも泣いたしやばいね。

感動ありがとう。

 

ピンチ!「スホラン」に欠陥で転倒など相次いでいた件

 

らしいです。

スホランちゃんの目と目が離れていることで中に入っているスタッフは

外の様子が見られなかったらしいです。

これって着ぐるみ来たことあるからわかる気がする・・

重いうえに目の前はっきりしなくてけっこう歩きづらいんですよ。

子どもとかいても分からなくて怖いんですよ。

スホラン、大きいでしょ。着てるスタッフさん、いろんなところで転倒してたと思う。

あの美女軍団=美女応援団にも激突したらしい。

それで対策として、どうしたと思います?

 

鼻から外を見られるようにしているんですって!

 

バンビのほうはお顔がしゅんとしてますね。

2人ともまだまだファイトですね。

日本から応援しています。

 

東京オリンピックの最終候補のア・イ・ウはどれがタイプ?

 

私はアレがオリンピックに合う感じがします~

どれも個性あるのですがね。。

 

(ウは歌舞伎とポンタカードのキャラに見えてしまうw)

 

どれが選ばれても素晴らしきオリンピックの開幕はドキドキうれしいですね。

オリンピックって・・

選手や競技、背負ったもの(意気込み)をテレビ画面から感じますね。

 

オリンピックをはじめて真面目に見たのが学生寮の食堂のテレビ。

1988年長野オリンピック

確か「パラビット」っていう公式マスコットだった気がする!

なつかしいなぁ。

 

明日も感動しよう、そうしよ!

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です