今日はカレーライスの記念日
世の中の食べ物の中で
いちばん好きなのはカレーライス。
料理できるのもカレーライスです。
こんばんわ!
カレー味、みなさんはどんなお味が好みですか?
私は洋風カレーと和風カレーを作っています。
BUT!
基本、作らずレトルトが多いんです。
特に好きなのは ボンカレー。
ボンカレーといえばレトロ看板ですね。
このボンカレーが50周年を迎えて
「ボンカレー50」という新商品を
大塚食品より3月5日
に全国発売されるそうです。
レトロ看板のこの女優さんは?
元女優さんらしいです。プロフィールを調べました。
本名:田中曠子
芸名:松山清子 松山容子に改名
生年月日:1937年11月30日
出身地:愛媛県松山市
の、女優さん(映画・ドラマ・舞台)
お顔はこんな感じの和顔美人
簡単な経歴は、
1971年7(昭和46年)3月『くれないお仙』、
主演映画『めくらのお市』シリーズの
原作者である 棚下照生と結婚。
人気絶頂での芸能活動の休止。引退。
しかしその後、ごくたまに
ドラマなどでゲスト出演している。
『アサヒグラフ』(1956年2月5日号)の
表紙モデルをしたことがきっかけで入社。
松竹映画の役員の目にとまる。
カレーライスって学校給食でも
人気獲得していましたよね。
ボンカレーの味は
昔と変わらずやさしくて安定した味。
母がつくってくれるカレーの味がいちばんだけれどね!
カレーの美味しい隠し味☆
初めて私が知った隠し味はヨーグルト。
祖母が田舎でごそっと鍋にいれていました。
「まろやかになるの」
と教えてくれまたのです。
皆さんは隠し味に何をいれていますか?
さっきネットで調べてみましたら、
入れると美味しい隠し味
・オイスターソース
・トマトケチャップ
・りんご
・ハチミツ
・珈琲
・チョコレート
・ココア
・にんにく
などたくさんの物があるんですね~
(´ω`*)
トマトを入れたりオイスターソースを
入れて作ったカレーは好きです。
まだためしていないものが多いので
今度いろいろ入れてみようかな?
ニンニクなどを入れると男性には
喜ばれそう(笑)
まとめ
ボンカレーはとても美味しくて
やさしいパッケージですね。
人気は絶えないでしょう。
看板娘の松山容子さんは
なんとも昭和のお姉さまという雰囲気で
ボンカレーにぴったりでしたね。
読んでくださりありがとうございます。