元祖とは? 家系の最初の人。始祖。物事を最初に始めた人。
調べてみると面白い‥
元祖もろみ酢,元祖長浜屋,元祖ニュータンタンメン本舗,元祖札幌や,元祖豚丼屋tonton
元祖博多めんたい重,元祖唐揚げ本舗,元祖寿司,元祖ものまね四天王,元祖天才バカボン。
なるほど、 この事件↓↓↓↓ のことも知りたくなってきました。
皆さんの中で、1987年9月4日(金)に起こった「元祖ものまね四天王殺害事件」
について知っている人は居るのでしょうか・・?
今日はね、
■元祖ものまね殺害事件とはどんな事件なのか?
■現在も存在するらしいアパートの所在地と今
■加害者Nという女性
などについて追ってみます。
元祖ものまね四天王とは?
お笑いの元祖というとコロッケさんではなかろうか、と思った。
2/5(日)サンパール荒川で開催する「コロッケ・コンサート」が15日(火)より一般発売開始!よいお席はお早めに!詳細はコチラ→https://t.co/BUzM964C5t #コロッケものまね pic.twitter.com/UFbhbtNL5P
— ACC(公財)荒川区芸術文化振興財団 (@AccArakawa) November 14, 2016
あるいは、志村けんさん。
変なおじさん pic.twitter.com/70ld59AjRj
— こーちゃん (@ZjASKjMwI68nbgD) March 4, 2020
だけれども、それより前に一世を風靡したという師匠がいたそうだ。
それが佐々木つとむという人物だった。
「元祖ものまね四天王」というこのお方たちだそうなのだ。
はたけんじさん
対するはたけんじは童謡シリーズ。千昌夫「めだかの学校」、前川清「ぞうさん」、小林旭「証城寺の狸囃子」、ジャイアント馬場「はとぽっぽ」、五木ひろし「むすんでひらいて」と全5曲の大盤振る舞い。実力差は歴然としているのだが、なぜかキャラメルランドがやたらと高得点であり、はたけんじの辛勝 pic.twitter.com/3PfC2AzJZu
— ものまね研究会 (@monomane1105) May 31, 2020
団しん也さん
【祝】今日、4月16日はタレントの 団しん也さん(74歳)の誕生日です。https://t.co/31tawFVspE 『ロック・トンデレラ』1978年リリースのコミック・ソング!#団しん也 pic.twitter.com/yHqcX2k5Bu
— Takashi Kogachi (@Takashi_kogachi) April 16, 2018
堺すすむさん
出典:http://www.p-susumu.co.jp/tarent/sakaisusumu.htm
このお方とともに活躍されていたのが佐々木つとむさん。
渥美清や田中角栄の物まねで一世を風靡(ふうび)した師匠だというのに
詳しく知らなかったがいろいろ見てみたら本当に芸達者な人でした。
神無月の師匠で70年代のものまね王だった佐々木つとむは、破滅的な生き様としての芸人の真骨頂になるが、彼を惨殺した愛人が東京から青森の下北半島にまで行き自殺した話や、その後のピグモン勝田の怪異談にまで行くと、この盤に針を落とすことにすら不安を感じるのです。 pic.twitter.com/1AFraZO3CQ
— やんやレコード (@yanya_record) January 17, 2021
コロッケが #ナイツ に #はたけんじ や #堺すすむ ら師匠の偉大さを解説!
ものまね芸の歴史も!最新ものまねでは #KingandPrince の平野紫耀のマネをして、彼の魅力を語った。#ナイツラジオショー
https://t.co/0PZCy9r2xL— サエグサジャーナル (@saegusajournal) October 12, 2021
佐々木つとむ(動画)
佐々木つとむさんはどのような人物なのでしょう?
7/23は佐々木つとむの誕生日です。非常に高い実力を持っていたにもかかわらず、亡くなり方が衝撃的だったためか、そちらにばかり話題がいき(稲川淳二の怪談話にまでされた)、芸が語られる機会が少ないように思います。改めていくつか音源や映像を視聴しましたが、やはり見事。 pic.twitter.com/SRJArZ5Czv
— ものまね研究会 (@monomane1105) July 23, 2020
Wikipediaによるとその生涯は1947年7月23日にはじまりア987年9月4日に
幕を閉じていました。
兵庫県神戸市で生まれる。
高校は中退している。
佐々木 つとむ(ささき つとむ、1947年7月23日 – 1987年9月4日[1])は、昭和後期に活躍したものまねタレント。本名は佐々木 宏幸(ささき ひろゆき)。はたけんじ、団しん也、堺すすむと共に”元祖ものまね四天王”と呼ばれていた。ものまねタレントの神奈月の師匠。
高校時代から素人で演芸番組に出演、高校中退後の17歳で浅草松竹演芸場の司会に抜擢される。
渥美清、高倉健、森進一、田中角栄などの物真似で人気を博した。昭和50年代のものまね芸人ではトップクラスの存在で、ものまね芸では田中角栄、大平正芳、三木武夫、春日一幸の4人の声を使い分けた”ロッキード麻雀”のネタや、ネタ落ちで出す渥美清のマネ「それを言っちゃ~オシマイよ」のフレーズが有名だった。その実績から、1974年と1977年に放送演芸大賞部門賞を受賞した。歌やものまね芸を収録したレコードも複数発表している。
私生活では大変なギャンブル依存としても知られていた。ギャラはその日のうちに全てを賭け事に費やしてしまうこともしばしばで、多額の借金を抱えていたという。晩年の佐々木に師事していた神奈月も、借金取立人に神奈月自身の持ち合わせを取られてしまうなど、佐々木の借金にまつわる苦労について話している
以上はWikipediaより
惨劇の起きた日
佐々木つとむさんは当時、とても才能のある方だということはわかりました。
しかしながら女性がらみの私生活では平穏ではなく、彼の素行の部分によって
苦しめられた女性からの凶行により他界してしまう。
1987年9月4日㈮この日がこの佐々木つとむの人生最期の時となった。
1987年9月4日夜、佐々木は当時同棲していた東京都板橋区高島平にある39歳の女性宅アパートで刺殺された状態で所属事務所の社長により発見された。40歳没。
佐々木つとむ – Wikipedia https://t.co/XHLyfkmkHN https://t.co/3U02hVOELF— のん@listener (@ohiruneko3629) July 29, 2020
モノマネが声帯模写と呼ばれていた頃、国会議員の真似をする人って結果いましたよね!
ボードビリアンなんて名乗ってる人もいましたね(笑) pic.twitter.com/7luYq2cdmh— 兼吉 (@Kanekichi0806) March 17, 2019
佐々木つとむさんの亡くなられたアパートは刺殺した中野美沙の住んでいた
アパートだった。
死後5~6日の経過で玄関に入ると腐敗したような匂いがあったそうなのだ・・
佐々木つとむさんは下着姿のままであった。
仰向けで倒れて頭を北にしてあり毛布にくるまれていた。
水の入ったコップが置かれてあった
犯行現場には中野美沙が書いたメモもあった
私もお父さんのそばに行きます
私がお父さんを殺すなんて夢にも思わなかった
あの世で2人でやりなおそうね
加害者Nの本名
この事件の犯人が佐々木つとむの当時の愛人であった。
ネット上ではNと書かれてあるものもあるが本名も出回ってある‥
中野美沙
佐々木つとむをめった刺しにしたのがこの女性なのだそうだ。
中野美沙が中学卒業後、工員としての1年程度の勤務をされて結婚する。
しかし結婚生活は終わりを迎え、その後下着販売輸入業、愛人稼業をしていた。
という情報が出てきています‥愛人稼業というのが真実なのかは分かりません。
愛人は佐々木つとむだけではなく他にも居たという話もあり、佐々木つとむとは
別れ話を持ち出して関係を清算しようとしていたのだ・・
中野美沙が凶行にいたった要因は佐々木つとむの愛犬に対しての暴行と
ギャンブルによる借金ではないかといわれている。
事件の起きたアパートの現在(所在地)
1987年に起きたこの事件は有名人が被害に遭われたこともあり
大きなニュースになりました。
一体このアパートは現在も存在しているのか?
所在についてネットで検索することができたのですが、ふつうに
筆者が仕事やプライベートでも出向いたことのある最寄り駅でした。
高島平のマンション借りましょ?そこに住めば必ず心霊現象に悩まされるからね(佐々木つとむが住んでて愛人に殺害された部屋を勧める) ピグモン勝田もその部屋に住んでて事故死してるので(笑顔) https://t.co/XEjBgW0UZA
— 乙女 麗花 (麗しき妖の花)悪危軍 (@Reika_Otohime21) November 29, 2015
〒175‐0082
東京都板橋区高島平8丁目22-11
このアパートの102号室
だという事で情報がすでに出回っています。
画像は控えさせていただきますが現在もこの土地に同じアパートが
存在していました。